忍者ブログ

ぐれーすけーるブログ

ゲームプログラミングを独習中なんだぜ☆

↑同人活動☆w
ホームページ☆
『きふわらべ』のダウンロード
は、ホームページへ飛ぶ↑☆

ぐれーすけーる は、ゲーム86パーセントでお送りするんだぜ☆↑押すと最新記事に飛ぶぜ☆



第25回世界コンピュータ将棋選手権1日目に
初出場した『きふわらべ』の記事はこちら↑☆
↑東方二次創作音楽
CD78サークル分買った
No image
(↑終了)
秋葉原裏通りの潰れそうなオリジナル同人
ソフト店『さんげっと』の記事はこちら☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目指せ☆!同ソ・アフィリエイト(27) データをみて道筋を立てる☆ww

2015-07-02 21:51

「これが 7月1日分の クリック数 7 なんだぜ☆」




「広告をいっぱい出して 1日7クリック か☆
1ヶ月で 210 クリック だな☆」



「インプレッションというのは、表示した回数なので、

クリックされた商品の広告ほど、もっと インプレッションを増やしてみたり、
クリックされない商品の広告ほど、インプレッションを減らしてみたりと、

やれることは 他にも まだまだ いっぱいあるんだぜ☆」


「5月20日頃からアフィリエイトを開始して 1.3ヶ月ほど☆
ちょーし は、どんな感じなんだぜ☆?」



「7人も広告をクリックするなんて、すごいと思わないかなんだぜ☆?
ここから、1件の契約に結び付くまで、もう少し 工夫してみようと思うんだぜ☆

ほとんど ある意味、 営業マンだな☆ww 足を使わないタイプの☆ww」




「1件の契約に結び付くようなことがあれば、すごいんだぜ☆
どうやるんだぜ☆?」




「まだまだ、ほとんどが Webサイトの拡大と、調査に費やされるな☆ww
狙いを絞りこむには まだまだ 早いんだぜ☆wwwww

もっと 低コストで、 手広~く☆www」





2015-07-03 03:47

\カタ カタ カタ カタ カタ カタ カタ カタ カタ/

「これが、『スイーツ』に関連する、グーグルで検索されているキーワードなんだが☆」




「豆だな☆」


「わたしは Webサイトのカテゴリーを 学術的に
菓子パン、調理パン、とかで分けていたんだが、
そんなキーワードで検索する人はいないから、

チョコレート とか、 バレンタイン で分けた方が マシなのかなんだぜ☆?」



「さあ☆? やってみなければ わからないんだぜ☆」



「カテゴリーの再編も 視野に入れておかなければいけないんだぜ☆
改悪になるかもしれないが……☆ 分からないんだぜ☆」


04:14


「『スイーツ』は競争率が激しいんだが、
『スイーツ まとめ』と2単語にすると、競争率が少し下がるんだぜ☆」




「これは、バズ部の人なら3ヶ月という意味で、お父んはもっとかかるだろ☆」


「いろいろやる☆wwwwww 上位を真似たり☆wwwww」






拍手[0回]

PR

目指せ☆!同ソ・アフィリエイト(26) 商品の売れ筋をお勉強なんだぜ☆ww

2015-06-25 19:34

 「1日1時間ぐらいは、勉強にあてるぜ☆ww」

 「おいしそうな商品を眺めてるだけじゃないかなんだぜ☆」

「でも、タレとかだぜ☆? タレばかりではなあ☆」



拍手[0回]

目指せ☆!同ソ・アフィリエイト(25) WordPressで新着記事にアイキャッチ画像を付けるいは☆?

2015-06-25 14:21

 ピョン☆!
「うっ☆ わからん☆! プラグインでさくさくできないものなのかなんだぜ☆?
WordPressのバージョン3.xからは アイキャッチ機能が付いてるらしいんだが☆」


『WordPress|アイキャッチ画像(サムネイル)を新着記事一覧に表示する方法』
http://webdesignerwork.jp/wordpress/wordpress_eyecatch/



 「もう少し 情報を集めてみることなんだぜ☆」


「使っているテーマによっても、やり方が変わって来るのかなんだぜ☆?」

『WordPressの記事一覧にアイキャッチを表示させてみた(+αで個別記事にも)』
http://presentnote.com/showed-eye-catch/



「わたしが使っているWordPressのバージョンは 4.2.2 だぜ☆」




「あっ☆ こんなところに アイキャッチ画像の設定欄があるぜ☆」




「こうすると☆」




「こんなところに☆ 全然嬉しくないんだぜ☆」



「こんな記事を見つけたんだぜ☆!」

『WordPressの最新記事にサムネイルを表示させるプラグイン「Newpost Catch」』
http://www.useful-notes.com/wordpress/latestarticle/



「次の記事を参考に、子テーマの style.css に足したぜ☆」

サムネイル画像付きの最近の投稿を一覧表示する ? Newpost Catchの使い方
http://wordpresscollege.org/plug-in/newpost-catch/


/* (^▽^) Newpost Catch ここから */
#npcatch li{
    overflow:hidden;
    clear:both;
    vertical-align:top;
}
#npcatch img{
    float:left;
    padding:5px 10px 5px 0;
}
#npcatch .title a{
    font-weight: 700;
}
#npcatch .date {
    font-size: x-small;
    font-weight: 400;
    display:block;
    color: #666699;
    margin-bottom: 5px;
}
 
#npcatch li:hover{}
#npcatch li:hover .title{}
#npcatch li:hover .title a{}
#npcatch li:hover .date{}
/* (^▽^) Newpost Catch ここまで */


require_once( get_stylesheet_directory() . '/my_included_file.php' );
/* ★★★★↑これの上に書いた☆ */


「子テーマの sytle.cssの、require_onceより上だと反映されたんだぜ☆
たまたまなのか、合ってるのか☆?」




「よし できた☆」

上達 あり☆! なんだぜ☆ww

微速微進、遅々前進なんだぜ☆www


拍手[0回]

【将棋】きふわらべが頂上を目指す☆!第3回将棋電王トーナメント(4) Bonanza6.0を調べる☆ww

2015-06-20 08:28

 「Wikipediaに、機械学習の数式が載っているんだぜ☆」



Bonanza
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bonanza


「これは、『将棋の指し手ってのは こんな仕組みなんだぜ☆!』というのが
       書いてある……ように見える☆

       絵にすると、目の前に将棋盤が100個並んでいて、
       それぞれ色んな局面で、将棋の先生が 次の1手を指そうとしている場面☆

       将棋盤の数は 100面じゃなくて、
       数式なので 言語で表せる あらゆる数字が入ることができる、
       1例で適当に例えれば 5,000,000面ぐらい ある気分☆
       もう、限りない将棋盤☆ww」

 「がんばれ お父ん☆」


「そして、この式を計算すると、
       『コンピューターの指した棋譜と、プロ棋士の棋譜は、これだけずれている』
       という数字が出てくる……ように見える☆」

「がんばれ お父ん☆」


「この式の答えが 0 に限りなく近づくよう、
       がんばって、数式の中の 『v』 を 何度も何度も いじるのを繰り返す
       ……ように使うのだと思う☆」

「お父んの I guess で突き進む 勘 が試されているな☆」



「計算を終えると、 『v』 の内容は fv.bin に
       保存される……はず☆」


「おっ☆ 自信が上がってきたな☆」



「この数式は、まず = で左右に分かれる☆」






「 = (イコール)の
        左側には まとめた話し、
        右側には こまかな話し、
        が書いているはず☆

        まず 左側の J(P0,…,v) が何を言っているか
        勘で まとめてみるんだぜ☆」



「……、と思う☆wwww
       おっと、叡王戦が始まるので そっちを見てくるぜ☆ww」


拍手[0回]

【将棋】きふわらべが頂上を目指す☆!第3回将棋電王トーナメント(3) 新棋戦の発表の日じゃないか☆?なんだぜ☆

2015-06-18 02:36

  「とんかんとんかん してきたぜ☆ww」

きふわらべの目指せ電王戦なんだぜ☆!
http://kifuwarabe.warabenture.com/


 「おつ☆」

「今日は、Feature Vector について調べ物をしてみるんだぜ☆
       日本語では 特徴ベクトル とも呼ばれるな☆

       どういう例題を用意すれば 世間一般に受け入れやすいか、
       説明方法を考えるんだぜ☆」

「似顔絵じゃないか☆?」



「ふむ☆ 例えば 目を王様に例えるとして、

         ・左目と 距離1の右目
         ・左目と 距離2の右目
               …
         ・両目の中心と 距離1の鼻
         ・両目の中心と 距離2の鼻
               …
         ・両目の中心と 距離1の口
         ・両目の中心と 距離2の口
               …
         ・両目の中心と 距離1のあご先
         ・両目の中心と 距離2のあご先
               …
         ・両目の中心と 距離1のひたい
         ・両目の中心と 距離2のひたい
               …

       みたいに行けそうだな☆ww
       これは『特徴』だな☆
       『重み』はどう例えようかなんだぜ☆」

「平均的な顔というものがあるとして、

       『重み』の数字が大きくなるほど 平均的な顔、
       『重み』の数字が小さくなるほど 変な顔、

       というのは どうなんだぜ☆?」


「なるほど☆ 『重さ』に引っ張られて
       平均的な顔になるのかなんだぜ☆ww

       まず特徴を作ってから、サンプルを用意してみるか☆」


2015-06-18 05:20

「よーし、まとめたんだぜ~☆ 目ざ電ブログの方にも
       写しておくぜ☆」


 「らくがきがいっぱいなんだぜ☆!」


07:26

「三駒関係って、何がすごいんだぜ☆?」

「それが出てくる以前は、さっきの黒板に書いた 特徴 の部分を
       人間が1つ1つ考えていたんだぜ☆

       似顔絵で例えるなら、
       人物の描き方 の書籍はいっぱいあるな☆

       そこには、
       幼児タイプ、少年タイプ、成年タイプ、老人タイプ、
       みたいに 重要そうなカテゴリーを どんっ と作って、
       その中で 細分化していく、みたいな☆

       これを辞めて、
       特徴はこれだけあるから、自由に考えてくれ、と
       コンピューターに投げて 成功したのが 3駒関係の 発明 だぜ☆」

「数の暴力、とか言ってたやつなのかなんだぜ☆

       全ては 要素の組み合わせで 成り立っている、
       みたいな発想が 哲学とか、化学とか、数学 っぽいんだぜ☆」

「ものごとの 原因を探求していこうという 発想だな☆」



08:49

「パラメータを自動調整するという、
       ボナンザ・メソッドについて書いてある記事を ググって
       読んでいるんだが、ピンとこないんだぜ☆」

「自力で考え出したらいいんじゃないか☆
       筋の良い発想なら 同じ答えにたどり着くだろう☆」

「…………………/(^▽^)\

       ボナンザ・メソッドの数式は、Wikipediaに載っているんだぜ☆
       これが合っていてくれれば 勉強のしがいもあるんだが☆

       他で拾ったPDFファイルで出てくる数式もおんなじだし、
       多分 合っていると思って進めていいだろう☆」

       https://ja.wikipedia.org/wiki/Bonanza


「少しずつ 理解していくしかないか☆
       将棋というゲームが でかすぎる んだぜ☆
       もっと 小さなゲームがあるという 仮想ゲーム を作って、
       ボナメソ への理解の足がかりとしたいんだぜ☆

       似顔絵みたいな いい例が思い浮かべばいいんだが☆」

「マルペケ はどうだぜ☆」

「wwwwww☆
       最初の合法手は 9個だな☆」


        A┃B┃C
        ━╋━╋━
        D┃E┃F
        ━╋━╋━
        G┃H┃I


「ここで、 マルペケ のプロがいるとする☆wwwww
       プロマルペケ士が 1手目に 1 を選ぶとするぜ☆」

        ○┃B┃C
        ━╋━╋━
        D┃E┃F
        ━╋━╋━
        G┃H┃I

「ボナンザ・メソッドは、
       『そっくりさんになること』を目指す 学習メソッドなんだぜ☆

       プロマルペケ士が 1手目に A を選んだのだから、
       ボナンザだって  1手目に A を選びたいんだぜ☆

       別の言い方をすると、1手目に A 以外のものを選んだら
       ドボン にしたいんだぜ☆

       点数の付け方が もやっと 分かってきたな☆ww
       例えば、極端に点数を付けてみるぜ☆」

       100┃ 0┃ 0
       ━━━╋━╋━
         0┃0┃0
       ━━━╋━╋━
         0┃0┃0

「C、G、I も同じだろ☆ 100じゃないのかなんだぜ☆?」

「うぎぎ!」

       100┃   0┃ 100
       ━━━╋━━━╋━━━
         0┃  0┃  0
       ━━━╋━━━╋━━━
       100┃  0┃100

「おっと☆! 違うんだぜ☆ ボナメソの場合、
       真似したい手は、真似したくない全部の手の合計値を入れるんだぜ☆

       最初、こんな感じで 荒れ果てた田んぼみたいに
       数字が入っているとするだろ☆」

        20┃   5┃  10
       ━━━╋━━━╋━━━
        15┃ 30┃ 25
       ━━━╋━━━╋━━━
        10┃  0┃ 15

「B~I の手を全部足し算するぜ☆
       5 + 10 + 15 + 30 + 25 +
       10 + 0 + 15
       = 110

       これで、Aの点数を 110 ということにするぜ☆」


       110┃   5┃  10
       ━━━╋━━━╋━━━
        15┃ 30┃ 25
       ━━━╋━━━╋━━━
        10┃  0┃ 15

「うーむ☆ もっとよく調べないとな☆
       110 に直接なるのではなく、

       数式を見ると T[ ] というのがあって、
       プロマルペケ士の選んだ手と一致したときに
       大きな数字になり、そうでないとき 小さな数字になる、

       という クッションを 挟んでいるんだぜ☆」









//書きかけ

拍手[0回]

ブログ内検索

PR



絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイト
復刊ドットコム

ネイフィールウォーター

応援フリーエリア

デジゲー博
むずでょは、第1回から毎年 出展しているんだぜ☆

ウサギのように新品入荷☆
カメのようにまだ置いてある既刊☆

同人ソフト一押し店 さんげっと
むずでょは、さんげっと を応援しているんだぜ☆

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
ニコ生の Angel Beats! 一挙放送が 面白かったので次のも応援するぜ☆ww

プロフィール

HN:
むずでょ
性別:
非公開

最新コメント

[01/02 Free Tax Marlboro Gold Regular Cigarettes Coupons 3 Cartons]
[12/30 Hot Selling Newport Regular Cigarettes Outlet 160 Cartons]
[12/29 http://www.patersonlabs.com/Marlboro/41.html]
[12/29 http://xz84.com/Marlboro/16.html]
[12/29 http://www.paragoninks.co.uk/Marlboro/93.html]

P R