忍者ブログ

ぐれーすけーるブログ

ゲームプログラミングを独習中なんだぜ☆

↑同人活動☆w
ホームページ☆
『きふわらべ』のダウンロード
は、ホームページへ飛ぶ↑☆

ぐれーすけーる は、ゲーム86パーセントでお送りするんだぜ☆↑押すと最新記事に飛ぶぜ☆



第25回世界コンピュータ将棋選手権1日目に
初出場した『きふわらべ』の記事はこちら↑☆
↑東方二次創作音楽
CD78サークル分買った
No image
(↑終了)
秋葉原裏通りの潰れそうなオリジナル同人
ソフト店『さんげっと』の記事はこちら☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知合い頼り☆!在宅バイト(7) ほっほー☆!次は2列にする方法の勉強だぜ☆ww(^△^)

2015-08-16 17:38


「コンテンツ・エリアの記事を、2列にする方法を調べてみるぜ☆」







「HTMLソースを見ても、インデントが見づらいぜ☆」



「整えてみるかなんだぜ☆ 自力で☆」




17:56




「1記事分のかたまりを インデント(頭揃え)してみたんだが、」


<div id="post-22" class="infoListBox ttBox">




「↑このあたりが気になるぜ☆ ttBox とかで記事の配置座標とか
 決めてたりするのかなんだぜ☆ 分からないぜ☆」



「2列にできているホームページのソースを見てみようなんだぜ☆」




19:59




「これは2列になっているホームページから拾ってきたものを
 すこし編集したものだぜ☆

 多分、同じ WordPress の BizVektorテーマだと思うぜ☆
 比較してみるぜ☆」



「class="" の部分の ネスト構造を調べてみたぜ☆」


【infoListBox ttBox (small_area_L)】記事1個分の領域
├──【entryTxtBox ttBoxTxt haveThumbnail】記事領域
│  ├──【entryTitle】タイトル領域
│  │  └──【edit-link edit-item】
│  │     └──【post-edit-link】
│  ├──【entryMeta】メタ領域
│  │  ├──【infoDate】投稿日
│  │  └──【infoCate】
│  └──【moreLink】この記事を読むリンク
└──【thumbImage ttBoxThumb】サムネイル表示領域
   └──【thumbImageInner】
  

「うん☆?
 small_area_L とか、 small_area_R を付けて2段組みにしているみたいだったぜ☆」


「スタイルシートを見てみようぜ☆」





20:12


「だいたい、次のような感じで書いてあるな☆」

common.css の中に。

.small_area_L {
width: 49.5%;
float: left;
}
.small_area_L .thumbImage {
width: 20%;
}
.small_area_L .entryTxtBox {
width: 76%;
}
.small_area_L h4 a {
font-size: 14px;
}
.small_area_L p {
font-size: 12px;
}
.small_area_L .moreLink a {
margin: 0;
}
.small_area_R {
width: 49.5%;
float: right;
}
.small_area_R .thumbImage {
width: 20%;
}
.small_area_R .entryTxtBox {
width: 76%;
}
.small_area_R h4 a {
font-size: 14px;
}
.small_area_R p {
font-size: 12px;
}
.small_area_R .moreLink a {
margin: 0;
}

「分かるのかなんだぜ☆?」


「 small_area_L  は左寄せで幅49.5%☆
  small_area_R  は右寄せで幅49.5%☆

 記事が、先頭から奇数のときは small_area_L 、
 偶数のときは small_area_R  が付くようなプログラムを
 書けるなら、できそうなんだが☆」




20:16


「こんな細かなプログラムを、 プログラム経験のない そんじょそこらの社員が
 ぱぱっと書けるなら、 あんたはプログラマー、 と言っていいレベルなんじゃないか☆」


「そういうのは 週刊アスキー とかにリンクがあって、みんなサンプルを真似するんだぜ☆
 あるいは、ツールがあるはずだぜ☆」




「『bizVektor 段組 2列』でググってみようぜ☆」


『BizVektorでトップページのInformationとBlogを横並びにする』
http://www.nishi2002.com/8527.html





20:44



「わたしは、わたしで、
 2段組ができているとされる ソースと、
 わたしの ソース を見比べてみるぜ☆」

 







「うっ☆ ものっすごい 中身が 違う☆ww」




20:46


「ググって見つかればいいんだが☆
2012年頃には 開発中のものがあったみたいなんだが☆」

http://wasuke.shioya.jp.net/?p=684



「BizVektorのホームページを調べてみるか☆?ww」


「サンプルには思っているものが無かったんだぜ☆ww」




20:57


「こういうの、似ているんだが☆」

http://wp.clean-navi.com/3pr%E3%82%92%E5%A2%97%E3%82%84%E3%81%99%EF%BC%88%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%82%82ok%EF%BC%89-1230.html




21:43


「ここを改造すると良さそう、という場所は見つけたんだが、
 自分でコードを書くより もっと楽にできる方法は 無いのかだぜ☆
 無いなら 自分でコード書くんだが☆」




「無いことを証明することはできないぜ☆ 悪魔の証明だぜ☆」



22:07


「とりあえず、自分でやってしまう方法を 習得しておこうぜ☆」


index.php



「こっちは 難しそうだぜ☆ .css の方を先に見てみるぜ☆」



22:17


「元からあるファイルを改変すると ややこしいので、
 なるべく、改変したいものは 新しいファイルとして追加するようにしよう☆

 ファイル名には custom_ と頭に付けるとどうだぜ☆?

 custom_common.css とか作ろうかな☆?」





「新たに追加した .css を認識させるにはどうしたらいいんだぜ☆?」


「子テーマのフォルダに css フォルダーを作って、そこに入れておいて、
 次は index.php をコピーして、子テーマのフォルダーに入れておけば
 いいんじゃないか☆

 その、コピーした index.php ファイルの中で、
 css/custom_common.css を見にいくようにしてみようなんだぜ☆」






「どこかな~☆」




「header.phpの中の、wp_head(); というのが全部やってるのかなんだぜ☆?
 どこかで .css ファイルの指定をできるのかなんだぜ☆?」



『[WordPress]wp_head()のいらないタグを削除してをスッキリさせる方法』
http://techmemo.biz/wordpress/wp_head-delete-waste/




「wp_head() が書き出す内容は、/wp-includes/default-filters.php
 に書かれているってことなのかなんだぜ☆?






「だがしかし 分からん☆ww」




23:11


「グーグル先生に 質問した方が早くないか☆?」



「 『WordPress CSS追加』みたいな☆」


『独自のCSSやJSを読み込む』
http://kwski.net/wordpress/780/



「 WordPress なりの、使って欲しい操作方法があるみたいだな。
 直接 ソースコードの構造をいじるのではなくて☆」


『Function Reference/wp enqueue style』
http://codex.wordpress.org/Function_Reference/wp_enqueue_style




「サンプルが少なくてよく分からん☆ww」








拍手[0回]

PR

知合い頼り☆!在宅バイト(6) よっほー☆!WordPressでデザインをいじくる練習の続きなんだぜ☆ww(^△^)

2015-08-13 07:22

「昨日は ここまで いじった感じだったな☆」




「フォーム入力しただけともいう☆」




「次は、記事の見出しリストに続けて 何か別のエリアを置いてくれ☆
 
 見出しのデザインは揃えてくれ☆」


「サイドバーには ウィジェット を置けるんだが、
 メイン部分に ウィジェットやら 別の形の記事見出しやらを置けるのかどうか☆」



07:49






「サイド・メニューを消すのは ボタンでできるんだが☆」



「オプション・ボタンは 他にも いっぱいあったぜ☆?」



07:53




「いろいろ ぶらぶらと 触ってみるか☆」




「触りたいのは そこじゃないんだぜ☆」




08:02

BizVektor 『BizVektor 1.5.2のアップとBizVektor Global Edition との併用について』
http://bizvektor.com/info/v_1_5_2/



「はあ☆! BizVektorって、日本のビジネス向けのテーマだったのか☆
 どーりで 他の海外風の写真バーンッ 段組スラーッ とした
 機能美なデザインとは異なる、

 狭い画面に 情報を ぎゅっぎゅっ と詰め込むような
 情報いっぱいなデザインをしているわけだぜ☆」



「折り込みチラシみたいなんだぜ☆」


「日本のお客さん向けのテーマを探して選んだら、
 日本向けのテーマだったのがウケるぜ☆ww」


「biz-vector-global-edition じゃなくて、 biz-vector というのがあるみたいだな☆!
 探してみるか☆」




08:13


「WordPressの公式テーマ一覧に置けるように機能削減したテーマが
 biz-vector-global-edition で、

 多機能の biz-vector テーマは WordPress に置いてないみたいだな☆」



Biz-vector ビジネス用ウェブサイトに適したトップページレイアウト
http://bizvektor.com/about/




「お客さんが欲しがってたの、まさに ↑これ だぜ☆
 お知らせ、っていう欄を作って 記事へのリンクが出てくる、みたいな☆」


「海外では そんな需要ないのかなんだぜ☆
 WordPress公式というのも、日本の需要には対応してないのかなんだぜ☆」


「海外は ブログより 非公開の会員専用コミュニティーサイト とか、
 個人同士の連絡ツールが流行ってるんだろ☆
 あとは新聞サイト☆

 日本みたいに 個人の日記を不特定多数の人に公開したりとか しないんじゃないか☆」


「WordPressって何に使うんだぜ☆?」


「Pressって報道記者だろ☆ 記事を書くんじゃないか☆?」


「お知らせ っているだろ☆ メンテナンスの予定日とか☆」


「海外のブログは ごてごて とした枠を 付けないんだぜ☆
 お知らせ自体はあるみたいなんだが、

 『おしらせ☆!』 みたいな ごつい 枠はないんだぜ☆

 挨拶、コンテンツカテゴリー、今月の履歴、今日のニュース、みたいな感じ☆」




08:32


「お客さんは ニッポンジン☆
 さあ、ニッポン☆ガラパゴス☆テクノロジー の粋を見てみようかなんだぜ☆

 無償でダウンロードできるようだな☆」


BizVektor 『BizVektorテーマとは』
http://bizvektor.com/about/

BizVektor 『ダウンロード』
http://bizvektor.com/about/download/





08:40


「ダウンロードしてみて、面白いことが分かったぜ☆」


「ほう☆」


「お客さんが こんな感じのページ欲しい、って言ってたサイトは、
 BizVektor で作られている可能性があるんだぜ☆」



「じゃあ、お客さんは BizVector をダウンロードしたらいいんじゃないのか☆
 お父んの仕事は何か☆?」


「デザインを セットアップするところまでしろ、ってことだろ☆

 コンピューターのことを 分けのわからない 手の付けられないもの
 と思っている人はいるんだぜ☆

 分けのわからないものを、分けのわかる人に任せる☆
 そこでこそ 仕事になるというものだぜ☆」



「じゃあ WordPressの練習は終わりで、 次は BizVector  の練習だな☆」



10:45


「導入の仕方は ここに書いてあるな☆」

BizVektor 『BizVektor クイックスタート』
http://bizvektor.com/setting/quick-start/



「あっ☆ 違うんだぜ☆ これはサンプルデータだぜ☆」





「[テーマのアップロード]をクリックしてみるぜ☆」






「テーマの .zip 形式のものを、アップロードできそうだな☆
 圧縮ファイルを丸ごと 上げればいいのか☆」





「マルチサイトのWordPress設定なので、ネットワーク有効化しておくぜ☆」




「テーマの一覧に来たな☆ 子テーマを作っておくか☆」






「style.css 1個書いて、-child と末尾に名前を付けたフォルダーを
 thema フォルダーの下に置いておくぜ☆」



「ありゃ、テーマに出てこないぜ☆
 Templateは、フォルダー名を書くので、bizvectorじゃなくて、biz-vectorか☆」




「マルチサイト設定のWordPressなら、テーマ一覧に 子テーマが出てくるので、
 『ネットワーク有効化』するぜ☆」





「そして子テーマを選ぶと☆」



12:14




「トップバーに プラグインが幾つか入ったんだぜ☆ww
 なぜ サイドバーの中に しまわないんだぜ☆wwwww

 他のサイトに移動したいときに 見づらくて邪魔なんだぜ☆wwww」






「ヘッダー画像が別のに変わってるぜ☆www
 テーマを変えると、中途半端に設定がリセットされるみたいだな☆www

 手間の増える話しだぜ☆ww」



12:40




「あっ☆ 何か増えてるんだぜ☆!」



「global-editionでは削減されていた機能かもしれないな☆」




「おっおっ☆ww いっぱいあるんだぜ☆ww」


「全部入れてみるかなんだぜ☆?」



12:50




「設定はデフォルトで、全部入れてみたぜ☆」


「文字リンクがいっぱいできたな☆ 思ってたのと違うが☆」



13:04


「明確な道筋があれば 勉強も捗るんだが、
 今は無いので、 どんどん 触り倒してみるぜ☆」




「 [外観]-[高度な設定] は、わたしには関係なさそうだな☆」






「ウィジェットは、

 ・サイドバー
 ・コンテンツ

のどちらかに、

 ・informationページ
 ・トップページ
 ・投稿ページ
 ・固定ページ
 ・共通ページ

を見ているときに、置けるみたいだな☆」





「設定できるものは、どんどん設定☆」


「うん☆? 見た目は全然変化がないな☆」



13:20




「CSSを書くのは最終手段にしたいし☆」


「上にもメニューがいっぱいあるぜ☆?」












「なんのことはない、ショートカットの一覧だぜ☆

 もっといえば、
 サイトマップを ドロップダウン・リストにしたものだぜ☆」


「サイド・メニューで整理された ツリー構造で 行けるものが嫌で、
 トップメニューで整理された ドロップダウンリスト構造で 行こう、というのか☆」


「そう☆ アクセシビリティが 変わっただけ☆」



13:47

 

「サンプルデータを入れることにするぜ☆」


BizVektor 『BizVektor クイックスタート』
http://bizvektor.com/setting/quick-start/








「プラグインを入れろ、とのことなんだが 10個あるな☆
 まあ、全部入れてみるか☆」



13:55




「入れたプラグインを どんどん有効化☆」






「サンプルデータは、.xmlファイル1つに保存されているのかなんだぜ☆

 ブログの バックアップ みたいなやつかな☆

 エクスポート(外に出す)したり、インポート(中に入れる)したりするやつ☆」




14:12



「インポート・ツールは、これでいいのかなんだぜ☆?」






「これでいいのか、と おそるおそる ボタンを押していく☆ww」







「サンプル記事が入ったんだぜ☆
 なるほど、どこかで データを入れれるみたいだな☆
 その方法が見つかってないだけで☆ww」



「アイキャッチの画像素材は どこから出てきたんだぜ☆
 テキスト形式のXMLファイルをインポートしただけなのに☆」


「うーむ☆ 謎だぜ☆」



14:46





「説明通りに続けるぜ☆

 (^q^)はあ☆!ww 記事のURLって ここで設定できたのか☆www」


「なぞることで 勉強だな☆」




15:05


「説明されているままに設定☆」





「さて どうなるのか☆」


「何が変わったのか、分からなかったぜ☆」




「連絡先も入れてみるぜ☆?」






「連絡先が出たな☆ww」



15:22



「この設定はなんだろう☆?
 『お知らせ』
 『最新の記事』
 ぐらいの意味だろうかなんだぜ☆?」





「よしよし☆ 欲しかった、

 ・『お知らせ』
 ・『最新の記事』

 の2つの欄は これで作れそうだぜ☆」



15:31







「いつも見ている ダッシュボードから設定できない部分は、
 各ページの [編集] ボタンを押すといいのかなんだぜ☆?」



15:34




「おっおっ☆ww ダッシュボードに飛ばされた☆ww

 そうか、『お問い合わせ』みたいなホームページかと思っていた画面は、
 『固定ページ』というのか☆ww なるほど☆www」


「勉強が進んでいるな☆」



16:10


「うーむ☆ サンプルを見て分かるところまでは進めたんだが、
 2列にするとか、エリアを1つ増やすとか、まだ分からないところが
 あるぜ☆ また今度だな☆」


「おつなんだぜ☆」




BizVektorの理解の深まり あり なんだぜ☆!

微速微進、遅々前進なんだぜ☆!




拍手[0回]

知合い頼り☆!在宅バイト(5) ほっほーっ☆ww WordPressのナビゲーション・バーの解析(リバースエンジニアリング)をするかなんだぜ☆ww(^△^)


「2,3日前の続きだぜ☆
 WordPressに ナビゲーションバー を付けるにはどうすんの、
 ということを調べるぜ☆

 ナビゲーションバーの付け方、とかいう説明書でもググって出てくるんだったら
 楽なんだが☆ww」



「テーマがはっきりしているんだたったら、ワラベンチャーのサブドメインで
 やったらどうなんだぜ☆?」


「それもいいかもしれないな☆ww」



6:34




「ブラウザーで右クリックして、HTMLのソースを見てみようぜ☆」




「ポイントになりそうなところに 丸 を付けておいたぜ☆」


  <nav id="site-navigation" ~略~>
  </nav>



「ナビゲーション・バーは、このタグで挟む感じだろう☆」


  <li id="menu-item-4">
  </li>
  <li id="menu-item-5">
  </li>
  <li id="menu-item-6">
  </li>
  <li id="menu-item-7">
  </li>


「メニューの項目は、こういったタグで挟んでいるみたいだな☆」


「WordPressの出力する HTMLソース、インデントがバラバラだぜ☆」


「大企業が ぽんっ とお金を出せば、直るんじゃないか☆ww
 WordPressにとってお客さんになる人は、
 ソースを読む人より、ソースを読まない人の方が 多いと想像するぜ☆ww」







「子テーマを作りたいな☆」


「rookieテーマをベースにするのかなんだぜ☆?」


「なんでもいいから、アルバイト用の子テーマを作っておきたいんだぜ☆ww
無駄なものが付いていないから、rookieテーマは 叩き台に向いているんじゃないか☆ww?」



07:02




「子テーマ用の 空っぽのフォルダーを作っておくぜ☆
 名前は、親にするテーマに -child と付けておくことにしよう☆」



7:53




「こんな内容の style.css を、rookie-childフォルダーに放り込むぜ☆」






「マルチサイト化したWordPressでは、
 『サイトネットワーク管理者』の画面でテーマの一覧を見るんだぜ☆
 作ったテーマが並んでいるな☆
 これを『ネットワーク有効化』すると☆」




「WordPressの各サイトで、やっとテーマを選べるようになるぜ☆」




08:02




「子テーマにしたら、ナビゲーション・バーが リセットされてしまったぜ☆
 スタイルも崩れている気がするぜ☆」


「な、なんでだろう……☆?(^q^);;;」



08:23




「このチェックを付けると、メニューが出てきたんだぜ☆」




09:09




「ソースコードにも ナビゲーション・バーの部分が出てきているし、
 調査は 進められそうだな☆

 このソースコードを作っているプログラムの場所を調べるとするぜ☆」



09:15


「よしよし☆ グレップで 絞り込めそうなんだぜ~☆ww」





09:41




「3箇所に絞り込んだんだが、よく分かってないぜ☆
 どうするかな☆?」





「多分、rookieというテーマでは、『Primary Menu』という名前のメニューを
 ナビゲーション・バーの項目一覧として使う、というように
 決めてあるのかもしれないな☆

 親テーマで そんな決まりあったのか知らないが☆ww」



09:49




「rookie-ja.po ファイルは多分、対訳の一覧じゃないか☆www?
 そのまま使うなら空欄で、対訳するなら 日本語を書く、みたいな☆ww」




09:55




「header.phpはただのHTMLの枠みたいなものだぜ☆

 すると、メニューを作っているのは _e(~); という PHPの関数なのかだぜ☆
 調べてみるか☆」



10:48


「_e(~)とは何なのか、
 ソースコードを読んでも分からなかったんだぜ☆ww ググるか☆ww」

KEINOSの日記 『WordPressのプラグイン内で使われるPHPの"__()"関数や"_e()"関数は何に使うのか?』
http://d.hatena.ne.jp/KEINOS/20090512/1242222956



「はあ☆ 対訳をするような関数なのか☆」


10:54



「おっおっ☆ ソースコードの隣に、メニューを作ってそうなコードがあったんだぜ☆ww」



<?php wp_nav_menu( array( 'theme_location' => 'primary' ) ); ?>



「こっちを調べなきゃならないんじゃないか☆ww?」



11:41


wp_nav_menu がどこで定義されているのか、調べが付かないぜ☆ww


NxWorld 『WordPress:カスタムメニュー(wp_nav_menu)について』
http://www.nxworld.net/wordpress/wp-nav-menu.html



「うーむ☆
 勝手に大改造できない仕組みになっているのかなんだぜ☆
 オプションを使うのか☆?」


WordPress Codex 日本語版 『テンプレートタグ/wp nav menu』
http://wpdocs.osdn.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/wp_nav_menu



「では、今有る物を解析するぜ☆」

<div ~略~>
  <ul ~略~>
    <li ~略~>
      <a ~略~>
        テキスト
      </a>
    </li>
  </ul>
</div>


「基本的にはこの形になるみたいだな☆ オプションで、変えれるみたいだが☆」



12:01


「ははあ☆!」


「☆?」


「わたしは てっきり、ナビゲーション・バーの背景画像は黒帯だ、
 と思っていたんだが、

 ヘッダー画像の中に ナビゲーション・バーが描かれていて、
 メニューはただの文字 なのかもしれない☆

 マウスオーバーで色が変わるのは、
 テキストの領域に 半透明の背景色でも 付けているのかもしれないな☆」



12:05


「テキストベースの シンプルなテーマを選びすぎたのかもしれないので、
 もうちょっと 画像を使って ナビゲーションバーを作っているテーマに
 変えてみよう☆」





「この真ん中の、 rookie のテーマよりは ちょっとだけ グラフィカルになった感じの
 BizVektor Global Edition テーマを選んでみよう☆」



「WordPressのテーマは、Windows8以降でよく見かけるメトロなデザインが
 多いように見えるんだぜ☆」


「単色のっぺりタイプじゃない昔ながらの画像こてこてタイプは
 少ないみたいだな☆」



12:34





「ナビゲーション・バーが消えた☆www 手のかかるやつだぜ☆ww」





12:38




「メニューの1番を ヘッダーに置きますよ、
 といった感じで 設定すると ナビゲーション・バーが出てきたぜ☆

 思ってたのと違うんだが☆」



「お客さんの要望を見てみると、ナビゲーション・バーに画像を置きたいみたいだぜ☆?」


「そんなテーマ、かっこいいWordPressにないぜ☆」



12:50




「例えば、ここに書いてある 『Blog』 の文字、
 これを 『ぼよよ~ん』 に変えたいときは、どこで設定すればいいんだぜ☆?」



「さっき見てた、対訳 のファイルをいじったら いいんじゃないのか☆?」


「設定画面で フォーム入力できないのかなんだぜ……☆
 プログラムをいじくるのは、どこいじったか忘れるから
 なるべく最後の手段にしたいんだぜ☆」



13:06




「おっおっ☆! これじゃないか☆!
 [外観]-[テーマオプション] の画面で、下スクロール☆!

 WordPress、すごいな☆!」



「用意されているリンクは、押してみるものだな☆」



13:10




「よっしゃ、変更の仕方が分かったぜ☆!
 [外観]-[テーマオプション]の中にいろいろ入っているのか☆」


「他のところも 変更できるんじゃないか☆?」


「浮動フォームかと思っていたんだが、固定フォームかもしれないな☆

 わたしは プログラムをかじっていることもあり、
 画面を見ると、どうやって自動化されているのか 深く 考えてしまいがちなんだが

 WordPressのお仕事は、案外、もっと簡単に 手動で やってるのかもしれないな☆」




14:29




「練習用に、 rensyu1.warabenture.com というサブドメインを増やしたぜ☆
 バイト用のは、 非公開のところでやるぜ☆」


「何も知らない人が rensyu1.warabenture.com を間違えて開いたら
 びっくりするだろうなんだぜ☆」



15:12


「試しに、ヘッダー画像を変えてみてくれ☆」


「思ったんだが、お客さんのページのヘッダー画像、
 くるくる スライドするのかもしれないな☆

 とりあえず 1枚画像を 貼り付けてみよう☆」


「しかし、練習に適した、
 ブログ用の画像素材を持ってないんだぜ……☆」





「 『外観』-『カスタマイズ』の中に いろいろあったな☆」





「 『ヘッダー画像』という欄で、何か設定できそうなんだぜ☆」



15:22




「ヘッダー画像1枚 差替えただけで、
 ブログのイメージが ガラッと変わったんだぜ☆ やばいぜ☆

 写真家 呼んできた方がいいんじゃないか☆」



「お墓を買いに来たくなるブログになったな☆」


「えっ☆! 団子を食べたくなるブログなんじゃないのかだぜ☆?」



15:46





「おっ☆ 危なかったぜ☆
 アルバイトで構築中のブログは、外から見えないようにしておかないと
 いけないぜ☆」



17:26


「アーカイブ化すると、わたしも編集できないんだぜ☆www
 どうやって 非公開 にするかだな☆ww」


『WP Maintenance Modeが刷新されましたね。』
http://website-homepage.com/wordpress/plugin/manage/wp-maintenance-mode-2



「Easy Pie Maintenance Mode というプラグインを入れてみるかだぜ☆?」


ひろかの私的備忘録ブログ♪ 『WordPress メンテンナンスモードプラグイン-Easy Pie Maintenance Mode』
http://hirokachan.com/wordpress-plugin/wordpress-maintenance-mode/



「Easy Pie Maintenance Modeは、WordPressのマルチサイトに対応していないのかなんだぜ☆?
 仕事ブログも、スイーツブログも全部閉鎖されたらたまらん☆ うーむ☆」



「WP Maintenance Modeも、WordPressのマルチサイトに対応していないのかなんだぜ☆?
 うーむ☆」


「マルチサイト対応の Maintenance Mode もあるみたいだな」

無趣味な人 『Wordpressマルチサイトを一時的に非公開にする方法』
http://itereta.hatenablog.com/entry/2013/12/20/122227



「ダメだぜ☆ 思ってたのと違うんだぜ☆ww」




18:18


「WordPressのマルチサイトの 特定のブログを指定して メンテナンスモードにする方法が
 見つからなかったので、
 しかたないので アーカイブ化して 塩漬けにしてあるぜ☆」



「肩慣らしの練習だぜ☆
 下図の丸で囲んだところの カタログみたいやなやつを、
 フッターの上に移動させて、5コラムの目次を出してくれ☆」






「果たしてそんなことができるのか☆(^q^)」



18:26




「ソースを見ると、『トップPR』という部品みたいだなこれ☆
 『ボトムPR』が欲しいんだが☆ 探せばあるんじゃないか☆?」




「 『トップページ3PRエリア』っていう部品みたいなんだぜ☆
 うーむ☆」


18:37




「この問題は やり方が見つからないので、3PRエリアは 非表示とするぜ☆」


「ぶふっ☆ww」




「3PRエリアがなくなって、シンプルになったな☆」


「次の問題だぜ☆

 見出しには『イベント情報』ぐらいの文を書き、
 その本文エリアには、
 2列で、ブログの記事へのリンクを出して欲しいんだぜ☆
 
 リンクには、
  ・サムネイル
  ・タイトル
  ・日付
  ・カテゴリ
  ・本文の先頭2行ほどを抜き出した文章
  ・『もっと見る』的なリンク
 で頼むぜ☆」


「その部品の名称が分かれば ググるんだが、
 部品の名前が分からないというのは 大変なんだぜ☆」




ウェブの触手 『【WordPress】無料テーマのBizVektorを使ってみた-表示カスタマイズ1』
http://webtrace-cuisine.com/201208/bizvektor2/


「うん☆? この biz-vektor とかいうテーマ、記事を増やせば
 勝手に 先頭行を抜き出して リンクを貼ってくれるんじゃないか☆?」


「えっ☆?」



19:04




「これでいいんじゃないのか☆?」


「お客さんの『真』の要望は 『さっさと ブログ始めたいんだけど』 だったので、
 良さそうではあるんだが、
 一応、2列にしたり、サムネイルを左に表示したり、

 『品』の字のように
 先等の1記事だけ横長で、それ以降の記事を2列2段で表示する、

 みたいな変則的なデザインにも対応する手法を 身につけておいた方が
 いいんじゃないかだぜ☆?」


「まあ、勉強ぐらいしておくか☆」




19:29




「HTMLのソースコードを読んでみたぜ☆」



「集中力が切れてきたんだぜ☆ 続きはまた今度だぜ☆」


「おうっ☆!」

WordPressについて 理解の深まり あり なんだぜ☆!

微速微進、遅々前進なんだぜ☆!



拍手[0回]

【将棋】きふわらべが頂上を目指す☆!第3回将棋電王トーナメント(11) 棋譜読取装置を作っていくんだぜ☆ww

2015-08-11 07:56

 
「きふわらべの棋譜ツリーデータを準備して、
 棋譜ファイルを読み込んで、
 一手指せるボタンを押しまくって、
 保存☆

 この4ステップを作ってみたいぜ☆」


「評価値の調整とかは やらないのか☆?」


「箱から作る感じだぜ☆ 細部は後回し☆」




(再掲)


「フォームはあるので……☆」


(インターフェース)


(クラス)


(イベントハンドラー)


「インターフェース、クラス、イベントハンドラーは
 さくっと 作れるな☆」



08:20




「棋譜読取部分は この前作っていたので、このように カッチャンコ☆」


「カッチャンコって何なんだぜ☆?」




10:57




「将棋の盤面が見たいんだぜ~☆
平手になってるのか、空っぽなのか見えないぜ☆
ログ出力しているファイルを、フォームに出せないか 調べてみるぜ☆」



12:09



「SFENの position 文字列を指定すると、.png 画像にしてくれる部品があったぜ☆
 KyokumenPngWriterImpl.cs☆

 どうやって使うのか調べるぜ☆」




12:44


「使うには、こまごまとした 前準備が要るのか☆ww
 設定ファイル読み込んだり☆ww」



13:10


「こうしてみたぜ☆」

  



「おっおっ☆ 合法手の一覧も見てみたいぜ☆」


「うっ☆!」



15:04




「これで十分だろ☆ww」


「次は、棋譜を読み込んで、最初の一手を指すんだぜ☆」


「おーう☆」


15:08




「CSAを、SFENに変換すれば、1手は指してくれそうなんだぜ☆」



16:28




「不完全なんだが、だいたい変換するようにしたぜ☆」


「1手指すプログラムは、棋譜パーサー(字句解析)の中にあったんだが、
 今まで、SFENの字句解析と、一手指すのを同時通訳的に行っていたのか☆」




16:47




「なんか エラーが出てきたぜ☆」



16:56




「合法手が30個あるぞ、と読んだあとで
 また 指し手を指そうとしたから、
 その手は もう読んだ、というエラーか☆」



17:14




「おっ☆ 2手まで指せたんだぜ☆ どこまで指せるか☆ww」


「あっ☆ 馬が動いたときに、また成ろうとして 強制終了した☆ww」


「次の一手の評価値も表示しないと、機械学習できないぜ☆?」


「今日はここまでだぜ☆」



1手指すのが ちょっと動き始めたな☆!
成果 あり なんだぜ☆!

微速微進、遅々前進なんだぜ☆!




拍手[0回]

【将棋】きふわらべが頂上を目指す☆!第3回将棋電王トーナメント(10) 二駒関係の容器を実装☆!……でも、おかしなバグがあるんだぜ☆?

2015-08-09 15:57


「きふわらべ☆ 2駒関係の 評価関数 を付けておいたぜ☆」


「おー☆!! まじかー☆! やったんだぜー☆!
 これで

  『コンピューター将棋をやってるんだぜ☆!』
  『人工知能が入っているんですか?』
  『いや、入ってないぜ☆』

 と言ってたところを、

  『人工知能入ってるぜ☆!』

 と言えるようになったのか☆!」


「いや、入ってないぜ☆」


「……☆!」




「バグを見つけたので、そっちを先に直したいんだぜ☆」




「すぐに直せ☆!」


「なんで こんなおかしなバグが出るのか、想像が付かないんだぜ☆

 先手の手番のときに、駒を動かして 歩を取ったのは確かなんだが、
 動かした角を 相手の駒だとでも思ったのか、
 相手が歩を取ってるもんな☆

 指し手生成プログラムは 7g7f→5a6b→8h3c+ と出ているんだが、
 7六歩→6二玉→3三角成、

 うーむ、
 8八にある駒を 3三に持っていけ、という命令なので、
 2手目を後手 だと思って動かせば、
 こういうバグになるか☆」


16:19




「_log_スコア明細.txt の内容もなんだか おかしいんだぜ☆
 先に直すか☆」


16:30




「(^q^) 
同じ手を2回指しているし、 
しかも点数が違う☆ なぜなんだぜ……、 
 
(^q^)はっ☆! 
\MultiPV=2/ 」




2015-08-9 16:45




「成りプログラムにバグがあるのではないかと、当たりを付けたぜ☆」


「成るのは 駒を裏返すんだが、これは 先後が裏返っているな☆」


「!!!!☆wwwwwwwwwww」



2015-08-09 17:25


「無駄に 手番をひっくり返しているコードを 見つけたぜ☆」






「あんまり よく考えずに コードを書いているんだな☆」



「そうか、将棋プログラムは 目に見えないバックグラウンドで駒が動いているるのか☆

 バグってりゃ 見りゃ分かるだろ と思っていたんだが、
 将棋プログラムの ほとんどは、目に見えないものを動かしているのか☆ とほほ☆」




17:37

「上下がひっくり返っていたのは 直ったんだが、
 角が馬に裏返ってないのは まだ直ってないんで、もう少し調べるんだぜ☆」





「直した☆ 『移動先マス』だけではダメで、『成る/成らない』も
 命令に入れとかないと 駒は指せないのか☆」


「やっと分かったか☆」



18:06


「2駒関係の容れ物はできたので、次は 棋譜を読み込んで、
 FVデータの内容を 変更していく部分を作るぜ☆」


「おっおっ☆(^q^) おっおっ☆(^q^)」



19:02




「ほっほっ☆ 夢が広がりんぐ☆、な 空っぽのフォームを用意したぜ☆」


「ほっほっ☆」



2015-08-09 21:12

「今日の締めに きふわらべ をフラッドゲートに放流したぜ☆」




「おごふっ☆」


「おっおっ☆ 46手投了☆ 44手まで指したな☆ww
 王手もしたし、よくできたんだぜ☆」


成果 あり なんだぜ☆!

微速微進、遅々前進なんだぜ☆!







拍手[0回]

ブログ内検索

PR



絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイト
復刊ドットコム

ネイフィールウォーター

応援フリーエリア

デジゲー博
むずでょは、第1回から毎年 出展しているんだぜ☆

ウサギのように新品入荷☆
カメのようにまだ置いてある既刊☆

同人ソフト一押し店 さんげっと
むずでょは、さんげっと を応援しているんだぜ☆

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
ニコ生の Angel Beats! 一挙放送が 面白かったので次のも応援するぜ☆ww

プロフィール

HN:
むずでょ
性別:
非公開

最新コメント

[01/02 Free Tax Marlboro Gold Regular Cigarettes Coupons 3 Cartons]
[12/30 Hot Selling Newport Regular Cigarettes Outlet 160 Cartons]
[12/29 http://www.patersonlabs.com/Marlboro/41.html]
[12/29 http://xz84.com/Marlboro/16.html]
[12/29 http://www.paragoninks.co.uk/Marlboro/93.html]

P R