2015-08-23 18:01

「まだ できてないぜ☆ww」

「やるんだぜ☆!」

「何が残ってたかな~☆?ww」

「ほらよっ☆!」
NORMALモード(6)下記(7)へのリンクをトップページに貼る。(7)ブログ記事を一覧する固定ページを作るHARDモード(11)パンくずリストのツリー構造の改造LUNATICモード(4)ブログ記事のカテゴリー(複数)で絞り込んで、 フリーエリアに表示、固定ページも作成。
Ex棚上げモード
(5残)【──────────シュゥゥゥゥゥゥン──────────】(2残)インスタグラム へのリンク4/14 + 1

「(7)をやってみるか☆」
18:32

「むむ☆!
もともと、お知らせ一覧ページの /info というページはあるのか☆
そういえば、ブログ記事一覧ページの /blog もあったはずなんだぜ☆
ボタンは 消えてしまったのかなんだぜ☆?」
18:40

「こんな風に、お知らせエリアには一覧ボタンが出てくるんだぜ☆
ブログ記事エリアはどうなんだぜ☆?」

「ここらへんに出力されていることを期待したんだが、
HTMLタグ出力自体、されていないのかなんだぜ☆
.php を見るか☆」
18:59

「お知らせの方では、必ず出力しているな☆」
19:05

「ブログ記事の方では、if文があるんだぜ☆?
なんだぜ、これ☆?」
19:08

「ここらへんが怪しいぜ☆!」
19:13

「設定したら、リンクボタンが出てきたぜ☆ww
(6) の方が先にできたな☆ww」
19:14
NORMALモード(6)【──────────シュゥゥゥゥゥゥン──────────】(7)ブログ記事を一覧する固定ページを作るHARDモード(11)パンくずリストのツリー構造の改造LUNATICモード(4)ブログ記事のカテゴリー(複数)で絞り込んで、 フリーエリアに表示、固定ページも作成。
Ex棚上げモード
(2残)インスタグラム へのリンク3/14 + 1

「順調だな☆!」

「引き続き、(7)だぜ☆」
19:33

「ブログ一覧の方は ページが空っぽで、
お知らせ一覧の方は、スタイルが崩れているぜ☆」

「直せ☆ww」
19:43

「HTMLの<body>タグを見ていたんだが、
トップページには class属性に『home』が、
一覧ページには class属性に『archive』が あるのかもしれないな☆
勘で試してみるかなんだぜ☆」
19:48

「style.css で、.home 指定を付けることで、 .archive ページには
段組を適用しないようにすることができたぜ☆」
19:51

「info のページで 記事一覧が出ているんだったら、
blog のページでも 記事一覧が出せるんじゃないのかなんだぜ☆?」

「調べてみるぜ☆」
20:08

「お知らせページ、つまり archive ページは、どうやって作ってるのかと思ったんだが、
index.php が出力しているみたいなんだぜ☆」

「ブログのページも index.php で作れないのか☆?」

「調べてみるぜ☆www」
20:22

「あっ☆ そういえば、『お知らせ』と『ブログ』にデータ構造を2つに分けているんだが、
お客さんの要望では、データ構造は分けずに1つにしておいて欲しいとのことなんだぜ☆
そして、カテゴリーは指定されているんだぜ☆
できてないぜ☆」

「それは後だぜ☆ まず index.php を調べるんだぜ☆」

「おう☆ カテゴリーだけ打ち込んでおくぜ☆ww」
\ カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ /
20:36

「 index.php は 分かんないぜ☆ 調査時間が足りないぜ☆
ミーティングに備えて 椅子に凭(もた)れて 休むぜ☆」

「おつ☆」
21:28
「スカイプで ミーティングを終えたぜ☆」

「おっおっ☆」

「次の納期は 8/25 だぜ☆
インスタグラムのブログパーツの入れ方を聞いたので、また今度 やってみるぜ☆
あっ☆! そういえば 明日は病院の日なんだが、 保険証がまだ来てないぜ☆!
銀行(9時か10時から?)→超遠い市役所→病院(5時まで)
という流れだろうかなんだぜ☆?」

「今日はこれから 家の掃除をするので、今日のバイトはここまでだぜ☆」

「おつだぜ☆ww」
在宅バイトの進捗
あり なんだぜ☆!
在宅バイト方面へ、微速微進、遅々前進だぜ☆wwww
[0回]
PR
http://grayscale.dou-jin.com/Entry/282/知合い頼り☆!在宅バイト(15) ほっほ☆! 今日が納期なんだぜ☆!