忍者ブログ

ぐれーすけーるブログ

ゲームプログラミングを独習中なんだぜ☆

↑同人活動☆w
ホームページ☆
『きふわらべ』のダウンロード
は、ホームページへ飛ぶ↑☆

ぐれーすけーる は、ゲーム86パーセントでお送りするんだぜ☆↑押すと最新記事に飛ぶぜ☆



第25回世界コンピュータ将棋選手権1日目に
初出場した『きふわらべ』の記事はこちら↑☆
↑東方二次創作音楽
CD78サークル分買った
No image
(↑終了)
秋葉原裏通りの潰れそうなオリジナル同人
ソフト店『さんげっと』の記事はこちら☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の目標


#16 では、ゲームパッドの[↑][→][↓][←]キーを使って枠を動かして、
ボールを反射させる、というのはやったんで~ェ、

こんどは ゲームパッドでキャラクターを動かしたいんだぜ☆

拍手[0回]

PR

リアルタイムで、アクターの座標を画面端に表示する方法。



画面の左下に ちょこっと リアルタイムにデータを出しておくと便利なときもあるぜ☆


プログラムのどうでもいいところは ■■■■ で塗りつぶすぜ☆
┌────────────────────────────────────────┐ここから

 --【改変】追加
 F = {}; -- フォント
 --【/改変】
 
 function ■■■■_OnStart()
 
     -- フォント読込
     F.dbgFont1    = createTextFont("MS UI Gothic", 16)
 
     -- 空画像作成
     dbgTextW = 640 --メッセージを表示できるサイズ
     dbgTextH = 16
     G.dbgText1 = createBlankGraphic( dbgTextW, dbgTextH );
 
     -- 文章を画像に描込  引数「画像」「フォント」「座標」「文章」「RGBA」「プロポーショナル」
     dammy = drawTextToGraphic( G.dbgText1, F.dbgFont1, 0,0, "デバッグ", 16, 16, 16, 255, false)
 
     -- アクター作成
     A.dbgText1 = createActor( G.dbgText1, 640/2, 480-dbgTextH/2, 11 );
 end
 
 
 function ■■■■_OnStep()
 
     -- 既存画像の削除
     deleteGraphic( G.dbgText1 )
     -- 空っぽ画像の作成
     G.dbgText1 = createBlankGraphic( dbgTextW, dbgTextH);
     -- 文章を画像に描込
     dammy = drawTextToGraphic( G.dbgText1, F.dbgFont1, 0,0, "getY(A.frame)=[" .. (★変数) .. "] edge=[" .. (★変数) .. "] dive=[" .. (★変数) .. "]", 16, 16, 16, 255, false)
     -- アクターを作成
     A.dbgText1 = createActor( G.dbgText1, 640/2, 480-dbgTextH/2, 11 );
 end
 
 function ■■■■_OnClose()
     ■■■■
     vanish( A.dbgText1 );
 end
 
 function OnVanish()
     deleteAllGraphic(G); -- グラフィック削除
     ■■■■
 end

└────────────────────────────────────────┘ここまで



肝心のアクターの座標は、

┌────────────────────────────────────────┐ここから
     getX( アクターハンドル )
     getY(
 アクターハンドル )
└────────────────────────────────────────┘ここまで

といった関数を使うと取得できるぜ☆

     getY(A.sample1)

といった感じだ☆

拍手[0回]

無料の画像編集ソフトgimp2.8で、画像の背景を透明にする方法

gimp2.8
http://www.gimp.org/


 → 

右のような
背景が透明でない画像の背景を、背景にする方法です。



(1)
ツールボックスから [ファジー選択] を選んでください。
さきっぽが電灯になっているような、棒のようなアイコンです。


(2)
透明にしたい部分をクリックしてください。
色が似ているところが選択されます。

飛び地は、[Shift]キーを押しながら、透明にしたい部分をクリックしてください。


(3)
メインメニューから [選択(S)] - [選択範囲の反転(I)] を押してください。
これで、選んでいないところ = 透明にしたくないところ が選ばれました。


(4)
メインメニューから [編集(E)] - [切り取り(T)] を押してください。
透明にしたくないところが 切り取られます。


(5)
メインメニューから [編集(E)] - [貼り付け(P)] を押してください。
切り取ったところが、『浮いている選択範囲』 として一次記憶されています。


(6)
メインメニューから [レイヤー(L)] - [新しいレイヤーの追加(N)] を押してください。
『浮いている選択範囲』が、レイヤーになります。

これで、背景が透明な、切り取った画像だけが描かれたレイヤーができます。


(7)
メインメニューから [ウィンドウ(W)] - [ドッキング可能なダイアログ(D)] - [レイヤー(Ctrl+L)] を押してください。
レイヤー・ウィンドウが出てきます。

このウィンドウで、「背景が透明な、切り取った画像だけのレイヤー」だけを残して、
不要なレイヤーを削除してください。


(8)
メインメニューから [画像(I)] - [画像の自動切り抜き(E)] を押してください。
上下左右の、不要な余白が切り落とされます。









拍手[0回]

「もなこSOSバーサスアンリ」のソースから見るボタン押下の後の20フレーム待機

レビュー#2 「もなこSOSバーサスアンリ」紹介
http://grayscale.iza-yoi.net/review2/index.html




プログラムのどうでもいいところは ■■■■ で塗りつぶすぜ☆



単純化した模式図

次のようなパターンが よく出てくるぜ☆

┌────────────────────────────────────────┐ここから

function ■■■■ _OnStart( )

  state = 1

end


function ■■■■ _OnStep( )

  if state == 1 then

    ■■■■
    state = 2

  elseif state == 2 then

    ■■■■
    state = 3

  elseif state == 3 then

    ■■■■
    state = 4

  else

    changeScene( ■■■■ )

  end

end

└────────────────────────────────────────┘ここまで



■■■■_OnStep( )の内容を、stateフラグを使って変えているぜ☆



例えば、ボタン1を押したときに 次の state に遷移するには、
次のように if文の中で stateフラグを変更する。


┌────────────────────────────────────────┐ここから

  if getJoyPressCount( 0 , BUTTON_TRIG1 ) == 1 then

    --ここで効果音の再生や、
    --シーン開始からの経過時間を取得する。

    state = 2
  end

└────────────────────────────────────────┘ここまで



ここで 頻出するパターンを 覚えておこう。


┌────────────────────────────────────────┐ここから

  if state == 1 then


    ■■■■

  elseif state == 2 then

    if getJoyPressCount( 0 , BUTTON_TRIG1 ) == 1 then

      ■■■■
      uptime = getSceneUptime() -- シーン開始からの経過時間
      state = 3
    end
  elseif state == 3 then

    if getSceneUptime() - uptime > 20 then
      ■■■■
      state = 4
    end

  else

    changeScene( ■■■■ )

  end

└────────────────────────────────────────┘ここまで



state == 2 の時に ボタン1を押したら、まず、シーン開始からの経過時間を 記憶しておく。

次に state == 3 の時に、


┌────────────────────────────────────────┐ここから

  if getSceneUptime() - uptime > 20 then
    --ここに処理を書く
  end

└────────────────────────────────────────┘ここまで


と書くことで、20フレーム経過した後に 処理を開始する、ということができる。

こうすることで、

  ・決定ボタンの効果音が鳴っている20フレームの間、
   一瞬で次のシーンに進んでしまわないよう、待つ

ということができるな☆



ただ、20フレームって 一瞬だぜ☆? 1秒もない感じ☆?


※追記

AIMS ver1.90a なら、
単に 20 フレーム待機するには wait( 20 ) という書き方があるぜ☆



拍手[0回]

送信テストだぜ☆

新しいブログを作るぜ☆

修正ボタンも試してみるぜ☆


書式は4つから選べるみたいだな。

1つ 大見出し

2つ 中見出し

3つ 小見出し

4つ 標準

ふむ。書式というのは1行単位で設定するようだぜ☆ 文字ごとに設定できるわけではないな。

ぜ。まあ使わないかな☆?

ォントの大きさも選べるみたいだな☆ 最小←  →最大
「小」と「標準」が同じ大きさに見えるぜ…(汗)

装飾が4つあるみたいだな。
  ・月見うどん  太字
  ・月見うどん  斜体
  ・月見うどん  下線
  ・月見うどん  取り消し線

斜体が ななめに見えないぜ…(汗)


引用ブロックというのがあるぜ☆
もしもし亀よ 亀さんよ お前の頭はどこにある? 足だせ 角だせ 頭だせ
あれ?改行していたのだが1行になったような☆?
インデントが付いたな☆


水平線も試すぜ☆



番号なしリストも試すぜ☆
  • 月曜日
  • 火曜日
  • 水曜日
ふむ。
番号つきリストも試すぜ☆
  1. 月曜日
  2. 火曜日
  3. 水曜日
これも使えるな☆


表の挿入というのもあるぜ☆
すごいぜ☆ 設定を全部試すのは大変そうだからしないぜ☆

テキストの整列もあるぜ☆
左揃え
中央ぞろえ
右揃え


リンクも挿入できるみたいだぜ。
ぐれーすけーるホームページ


絵文字もあるのか☆
emoji
携帯電話で見たことあるぜ☆


画像も挿入できるぜ☆



動画も挿入できるみたいだぜ☆


編集画面ではただの空行なので
動画が挿入されているかどうか見れないのが困ったものだぜ☆


本文の続きって何だ☆?

拍手[0回]

ブログ内検索

PR



絶版・品切れ本を皆さまからの投票で復刊させる読者参加型のリクエストサイト
復刊ドットコム

ネイフィールウォーター

応援フリーエリア

デジゲー博
むずでょは、第1回から毎年 出展しているんだぜ☆

ウサギのように新品入荷☆
カメのようにまだ置いてある既刊☆

同人ソフト一押し店 さんげっと
むずでょは、さんげっと を応援しているんだぜ☆

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
ニコ生の Angel Beats! 一挙放送が 面白かったので次のも応援するぜ☆ww

プロフィール

HN:
むずでょ
性別:
非公開

最新コメント

[01/02 Free Tax Marlboro Gold Regular Cigarettes Coupons 3 Cartons]
[12/30 Hot Selling Newport Regular Cigarettes Outlet 160 Cartons]
[12/29 http://www.patersonlabs.com/Marlboro/41.html]
[12/29 http://xz84.com/Marlboro/16.html]
[12/29 http://www.paragoninks.co.uk/Marlboro/93.html]

P R