↑
画面の左下に ちょこっと リアルタイムにデータを出しておくと便利なときもあるぜ☆
プログラムのどうでもいいところは ■■■■ で塗りつぶすぜ☆
┌────────────────────────────────────────┐ここから
--【改変】追加
F = {}; -- フォント
--【/改変】
function ■■■■_OnStart()
-- フォント読込
F.dbgFont1 = createTextFont("MS UI Gothic", 16)
-- 空画像作成
dbgTextW = 640 --メッセージを表示できるサイズ
dbgTextH = 16
G.dbgText1 = createBlankGraphic( dbgTextW, dbgTextH );
-- 文章を画像に描込 引数「画像」「フォント」「座標」「文章」「RGBA」「プロポーショナル」
dammy = drawTextToGraphic( G.dbgText1, F.dbgFont1, 0,0, "デバッグ", 16, 16, 16, 255, false)
-- アクター作成
A.dbgText1 = createActor( G.dbgText1, 640/2, 480-dbgTextH/2, 11 );
end
function ■■■■_OnStep()
-- 既存画像の削除
deleteGraphic( G.dbgText1 )
-- 空っぽ画像の作成
G.dbgText1 = createBlankGraphic( dbgTextW, dbgTextH);
-- 文章を画像に描込
dammy = drawTextToGraphic( G.dbgText1, F.dbgFont1, 0,0, "getY(A.frame)=[" .. (★変数) .. "] edge=[" .. (★変数) .. "] dive=[" .. (★変数) .. "]", 16, 16, 16, 255, false)
-- アクターを作成
A.dbgText1 = createActor( G.dbgText1, 640/2, 480-dbgTextH/2, 11 );
end
function ■■■■_OnClose()
■■■■
vanish( A.dbgText1 );
end
function OnVanish()
deleteAllGraphic(G); -- グラフィック削除
■■■■
end
└────────────────────────────────────────┘ここまで
肝心のアクターの座標は、
┌────────────────────────────────────────┐ここから
getX( アクターハンドル )
getY( アクターハンドル )
└────────────────────────────────────────┘ここまで
といった関数を使うと取得できるぜ☆
getY(A.sample1)
といった感じだ☆
[0回]
http://grayscale.dou-jin.com/Entry/4/リアルタイムで、アクターの座標を画面端に表示する方法。