<その14>からの続き。
帰り道で、2次予選から参加する人たちと すれ違ったんだぜ☆
マシンのテストをしに来たんだな☆
【3日目懇親会での話題】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
選手権は マシンも無差別、ソフトウェアも無差別、
最強を競う大会なんです。
電王戦と 差別化していていいでしょう。
個人で出て……、スポンサーが付いているところも
ありますが、最強を戦う大会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
別に、選手権会場の外に出てからホテルに戻らなくても、
選手権会場と ホテルは 廊下でつながっているんだが、
バスで帰る集団に混じって 一緒に帰る気分を味わいながら
途中でT字ターンして ホテルに帰った☆ww
【3日目懇親会での話題】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当は、キーボードのキーも押しちゃいけない。
マカフィーが出るんですけど。期限切れだって。
で、ボタンを押しちゃう。
それもダメなんだ。でも厳しくやってない。
本気を出したら、無線で遠隔地から指し手を変更することもできる。
無線を禁止するってことになる。
生配信ができなくなりますね。
そんなことしないという、信用で成り立っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【3日目懇親会での話題】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2001年~2008年は 会場が かずさアーク
だったんだが、
2009年~2013年は、会場が
早稲田大学と、電気通信大学を 交互に使っている☆
2014年からは また、 かずさアーク に会場が戻っている☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開発者の中には 都内の大学の方が楽、という声があるんだが、
運営の声を聞くと かずさアーク に戻ってこれた、というニュアンスだったので、
協会は、高級で デカい会場で、バァーン☆ とイベントを催したいのだろう☆www
【3日目懇親会での話題】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コンピューター将棋選手権は、ほぼ 年1回 ペースで開催されている☆
1990年~1993年 は将棋会館でやっていたそうなんだぜ☆
今と規模が違って、
第1回のときは 6台の参加で、
選手権をやるには数が足りないから 招待して数を集めたそうなんだぜ☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【3日目懇親会での話題】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
森田さんがいた頃は良かった。
あれが最初の 全幅探索、
アセンブラで書いて。
あのスペックで やっちゃう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【3日目懇親会での話題】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今はサーバーにつないで対局しているけど、
昔は マシンとマシンを 直接つないでいた。
重いマシンを担いで隣まで持っていく。
熱いから、でかいファン付けて。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2日目のレポートも書きたかったんだが、
1日目のレポートを書くのに 丸一日かかったんだぜ☆wwww
これでは 2日目のレポートを書けそうにないので、
わたしからのレポートは ここまでだぜ☆www
残りは わたしの 2015年5月4日、5日の ツイートを見てくれ☆ww
最後は このお話で締めくくるんだぜ☆ww
(おわり)
[10回]
PR
http://grayscale.dou-jin.com/Entry/204/【将棋】めざせ世界コンピュータ将棋選手権☆(105) 選手権を振り返って☆ <一日目 きふわらべ 初参戦☆ その15>